人生の転換期のサイン

 

こんにちは、ちえです。

 

今日は、「人生で、ひとつの扉が閉じようとしている時は、どこかで新たな扉がいくつも開いている時です」というお話をしたいと思います。

 

その内容を、人生の岐路に立っているひとりのクライアントのお話をもとに進めていきます。

 

今まさに当てはまる方もいらっしゃると思いますので、力になれれば幸いです。

どうぞ最後までお付き合いください。

 

 

今日の主人公は、29歳、女性、人材派遣会社のトップセールス、結婚間近、という背景をお持ちのクライアントです。

コーチングを始めてもうすぐ2年です。

 

では、始めていきましょう。

 

 

さて、そんな彼女は転職をして2年。

その2年間で、営業成績2年連続トップを取り、今年はなんと、成長率もトップを獲得しました。

 

これだけ聞くと、誰もが、「すごい!やり手!成功してる!」と思いますよね。

 

でもですね、彼女のトップ成績には、背景があります。

 

大学を卒業して新卒で就職した先で、うまくいかなかった。苦手な事務作業が多く、何をやっても怒られてばかりで、自分の良さを全く活かせず、ものすごく自信を失ってしまったのです。

 

その状態で、転職をしました。

 

1社目は彼女が好きな「人と関わる」ということがとても少なく、苦手な事務作業で根こそぎ自信を奪われてしまったので、2社目はものすごく慎重に選んだそうです。

 

その教訓もあり、大事にしたのは、人と関われること、人のサポートができること。

 

そして選んだ2社目は、医療系の人材派遣会社の営業。

言語聴覚士や、理学療法士、看護師さんなどの転職を、一人一人の想いを聞きならがら、クリニックと縁を繋いでいく仕事は、やりがいがあって、自分の良さを活かせているのを感じて、思いっきり走ったそうです。

 

そして獲得した、トップセールス。

しかも2年連続。

 

本当に、がんばったんだなと思いますよね。

 

 

さて、ここからが大事なポイント。

 

トップセールスを取ったと聞くと、ほとんどの人が、「すごいじゃん、その仕事向いているよ、成績上がらなくて疲弊している人がいるんだから、満足しなきゃ。給料だって、他の人よりいいんでしょ」と思ってしまうのです。

 

でも彼女にとって、トップセールスを取った理由に、ステータスなんてものは入っていません。

 

自分も会社でやっていける、自分も仕事がちゃんとできるんだ、ということを確認したかった、その自信がほしかった、のです。

 

それが達成されたんですね。

よくがんばりました。

 

で、今年3年目。

彼女は言いました。

 

「ちえさん、私、このまま3年目もまた同じように走ることに、もう全く力が湧いてこないんです。燃え尽きた感じです。でも、ちょっとでも自分が社会でやっていけると思えた仕事だから、ここを離れて他でやっていけるのかなと思うし、トップセールス取ったから給料も少しいいし、結婚、出産って考えると、お金貯めた方がいいだろうなと思うし…」

 

「同期の集まりでも、トップセールスだって言われて、一目置かれるのがすごく居心地悪くて。私は、みんなと仲良くしたいだけなんです。

と。

 

さて、ここで、見分けなければならないのは、彼女の言葉の中の、どれが「我の声」で、どこに「魂の声」が隠れているか、です。

 

※「我の声」と「魂の声」についてはこちらを。

誰の中にも必ずある「2つの声」について

 

みなさん、わかりますでしょうか。

 

そうです、

 

「ちょっとでも自分が社会でやっていけると思えた仕事だから、ここを離れて他でやっていけるのかなと思うし、トップセールス取ったから給料も少しいいし、結婚、出産って考えると、お金貯めた方がいいだろうなと思うし…」

 

ここが、「我の声」ですね。

 

世間の常識のようなもの、どこかで見聞きした情報、過去の経験に引っ張られているのがわかります。

 

 

ではどこに彼女の「魂の声」が隠れているかというと、

 

「このまま3年目もまた同じように走ることに、もう全く力が湧いてこないんです。燃え尽きた感じです。」

「私は、みんなと仲良くしたいだけなんです。」

 

という言葉です。

 

 

力が湧いてこないなら、人生の転換期。

 

ひとつの扉が閉じようとしている時です。それと同時に、どこかで新しい扉がいくつも開いている時でもあります。

 

 

そして、ここでもまた覚えておいてほしい大事なポイントがあります。

 

新しい扉は、今までの延長線上にはありません。

 

ほとんどの人は、今の延長線上でなんとか探そうとするんですが、これこそ大変遠回りですのでおすすめしません。

 

思い切って、新しい扉を探しに旅に出てみてください。

 

とはいえ、延長線上にないものを探すのは、大変難しい。がむしゃらに動いても時間の浪費です。

 

その際は、動く前に、内側からエネルギーが湧いてくる「キーワード」を見つける作業をしてください。

 

ここにたくさん時間をかけて大丈夫です。

 

「これだ!」という内側からエネルギーが湧いている感覚があるキーワードに辿り着くまで、たくさん時間をかけて大丈夫です!

 

必ず見つかります。

 

 

ちなみに彼女から出てきたキーワードは、「海外」「多人種」「多文化」「生活」

 

「あー、そうか!私、多文化の中で生活してみたかったんだ!その中で ”生きてるー!”ってことを感じたいんだ!」

と、行きつきました。

 

「日本はずっと生きづらかった。日本を出て海外で仕事したいと思っていたけど英語力が足りないから、正社員で雇ってもらえる枠が少なすぎて進めずにいました。でも、キーワードに「仕事」って入ってないじゃん!笑 私、休みたいんだ。ただただいろんな国の人たちの中で生活して、生きてる!ってことを味わいたいんだ!」

と。

 

内側からエネルギー、湧いてきているのがわかりますよね。

 

 

さーて、そうすると、いろいろ辻褄があってくるのが人生の面白さ。

 

婚約者の彼は、看護師で、オーストラリアとカナダでは、看護師サポートとして仕事ができるそうです。(英語力あと少し!)

そして、彼女も彼も、今年29歳。

オーストラリアとカナダは、1年間自由に滞在できるワーキングホリデービザがある。

仕事してもいい、語学学校行ってもいい、旅をしてもいい。

その1年間、何を目的にするかは、彼らの自由。

 

ま、これも一つの選択肢でしかありません。

新しい扉はまだまだたくさんきっとあります😊

 

そして、もしまた日本に帰ってきたとしても、B to Cの営業なら実績がある。その自信も、一歩踏み出す安心材料。

走った甲斐があったね😊

 

 

それでは、まとめていきましょう。

 

・今の延長線上に力が湧いてこないときは、人生の転換期

・新しい扉は、今の延長線上にはない

・「我の声」を見極めて、それに従わない

・内側からエネルギーが湧いてくるキーワードを根気強く見つける(妥協しない!)

・キーワードに従って、新しい扉を見つける。

 

今まさに、と思う方は、ご自身に当てはめて、ぜひやってみてください。

 

ちなみに、改めてですが…、

「すごいじゃん、その仕事向いているよ、成績上がらなくて疲弊している人がいるんだから、満足しなきゃ。給料だって、他の人よりいいんでしょ」と言うようなお友達の声を聞いちゃダメですよ。笑

 

あなたの、内側から溢れてくるエネルギーが一番信頼できますから、自分を信じて大丈夫😊

 

 

それでは今日も、良い一日を😊

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です